鈴(すず)の柄について
鈴とは、金属や陶器でつくられた、揺らす事で音を出す道具のひとつです。古来より、鈴は獣除けや魔除けとして用いられていましたが、神社では「神様への呼びかけ」を行う際に用いられます。また、音を出すことで敵だけでなく味方への連絡手段にも使われる等、古くから人々の生活に関わってきたと言われています。
鈴は「神様に呼び掛ける」際に用いられます。その際には"神様、どうかこの子をお守りください。"という願いが込められます。また、楽器の中でも高い音を出す鈴の音には邪を払い、縁起の良いものを呼び寄せると言われ、"魔除け"や"健康祈願"の意味も含まれています。
産着は「初着」とも言われ、生まれたばかりの赤ちゃんが、初めてきれいな服を着ることができる行事です。いろんな願いをこめてお子様を包み込んでみてはいかがでしょうか?