『鼓 – つづみ -』鳴り物は、実がなる・物事が成る、で良いこと尽くめ!

『鼓 – つづみ -』鳴り物は、実がなる・物事が成る、で良いこと尽くめ!

能楽や謡の伴奏でよく見る楽器「鼓」。
日本の伝統的な能楽の調べで用いられる打楽器です。和楽器は教養の象徴で、技芸の上達を願う柄とされています。「物事が良く成る」などにかけて、成功を表す意味もあるそうですよ!


また、大きな音色が鳴る事から、見事な実がなるという意味にかけて豊作の吉祥文様になります。吉祥には幸福や、繁栄、この上なく縁起がいいことなど、おめでたい意味があることから結婚式などにも用いられる定番の柄でもあります。

また、女の子の着物には季節の花と一緒に描かれることの多い文様で、鼓に花が描かれて更に華やかなものを「花鼓文」といいます。とても可愛らしく日本的な柄ですね。

コメントは受け付けていません。